1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:26:51 ID:dgP
まだオッケーがでない…
こんなのありなん?有給も残ってるし最悪バックれても問題ないよな?
こんなのありなん?有給も残ってるし最悪バックれても問題ないよな?
引用元: ・6月に9月いっぱいで会社辞めたいて上司に言うたんやが
2: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:29:00 ID:B5Q
録音してる?
3: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:30:55 ID:dgP
>>2
会話の内容?
んなもんしてない
人おらんからなー…でうやむやにされる
もう4回掛け合ってる
会話の内容?
んなもんしてない
人おらんからなー…でうやむやにされる
もう4回掛け合ってる
4: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:30:59 ID:lFj
辞めたいって言うんじゃなくて退職届を提出するんだぞ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:32:26 ID:dgP
>>4
普通退職届書くの?
会社が用意した書類にサインではなく?
普通退職届書くの?
会社が用意した書類にサインではなく?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:34:10 ID:lFj
>>7
俺の常識だと普通は退職届を書く
一般常識はわからん
俺の常識だと普通は退職届を書く
一般常識はわからん
13: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:35:54 ID:dgP
>>9
昔転職した時は書いた覚えないな
とりあえず会社の規定みたなやつみてみる
昔転職した時は書いた覚えないな
とりあえず会社の規定みたなやつみてみる
16: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:38:48 ID:mpb
>>13
良く解って無いみたいだけど退職届を出さないと不利になるのは
主さんだよ 社会的道義っていうかこれからの就職にも影響する
出してそれでも無理に引き止めるようなら弁護士に相談しよう
念の為に証拠として録音
簡単にみんなの意見をまとめるとそういう話をしてる
良く解って無いみたいだけど退職届を出さないと不利になるのは
主さんだよ 社会的道義っていうかこれからの就職にも影響する
出してそれでも無理に引き止めるようなら弁護士に相談しよう
念の為に証拠として録音
簡単にみんなの意見をまとめるとそういう話をしてる
21: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:41:20 ID:dgP
>>16
無知過ぎたわ。ありがとう。
早速用意して明日上司に言うわ。
揉めるのは会社も嫌だろうから弁護士とかは大丈夫だろう
無知過ぎたわ。ありがとう。
早速用意して明日上司に言うわ。
揉めるのは会社も嫌だろうから弁護士とかは大丈夫だろう
22: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:43:43 ID:mpb
>>21
念のためって話 普通は辞めたいと言えば辞めさせてくれるはず
それをさせないって事は向こうが何か考えていると言うこと
だから弁護士に相談した方がいいかも、って話
念のためって話 普通は辞めたいと言えば辞めさせてくれるはず
それをさせないって事は向こうが何か考えていると言うこと
だから弁護士に相談した方がいいかも、って話
27: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:48:27 ID:dgP
>>22
単に人手不足だな。9月から忙しくなる言うてたし。
知ったこっちゃないが。まぁ最悪も予測しておくよ。さんくす
単に人手不足だな。9月から忙しくなる言うてたし。
知ったこっちゃないが。まぁ最悪も予測しておくよ。さんくす
11: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:34:45 ID:mpb
>>7
それだと自分が危ういから録音推奨してる
さっさとボイスレコーダー買って弁護士の所に行くべし
金をむしり取れるから
それだと自分が危ういから録音推奨してる
さっさとボイスレコーダー買って弁護士の所に行くべし
金をむしり取れるから
17: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:39:03 ID:dgP
>>11
なんで金取られるねん!有給は使う権利あるやろ
労組あるから相談してみようかな
なんで金取られるねん!有給は使う権利あるやろ
労組あるから相談してみようかな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:41:16 ID:mpb
>>17
金を取られるんじゃなくて主さんが取る側だから
退職を拒否られた時に録音していればかなり有力な証拠になってた
まあ向こうもよほどのバカじゃない限りそんな話はもう振ってこないだろう
金を取られるんじゃなくて主さんが取る側だから
退職を拒否られた時に録音していればかなり有力な証拠になってた
まあ向こうもよほどのバカじゃない限りそんな話はもう振ってこないだろう
24: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:45:01 ID:dgP
>>20
拒否るとゆーか、人おらんからなー…ちょっと相談するわー。が4回繰り返されてる。
明日言ってダメなら退職届叩きつける
拒否るとゆーか、人おらんからなー…ちょっと相談するわー。が4回繰り返されてる。
明日言ってダメなら退職届叩きつける
26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:47:44 ID:B5Q
>>24
いや早めに言ってくれると職場は助かるだろうけどモチベーション落ちたりしない?
いや早めに言ってくれると職場は助かるだろうけどモチベーション落ちたりしない?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:52:12 ID:dgP
>>26
そりゃもうw
工場だけど、不良でても、あっまいっか。流そ。って感じ。
7月は有給使って3週連続3連休したしな
そりゃもうw
工場だけど、不良でても、あっまいっか。流そ。って感じ。
7月は有給使って3週連続3連休したしな
31: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:53:45 ID:gcc
>>30
辞めた経験あるなら退職の手続きくらい覚えてるだろ
辞めた経験あるなら退職の手続きくらい覚えてるだろ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:57:00 ID:mpb
>>30
ちょっと法律用語からコピペって来た それによると
民法第627条では、当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者はいつでも解約の申入れをする事ができ、この場合、雇用契約は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了すると規定しています。
これは、強行規定ですから、労働者側の退職申入れの意思表示が経営者に到達してから2週間で、雇用契約終了となります。
雇用契約終了の条件は、労働者の退職申入れの意思表示が使用者に到達することと、2週間の経過ですから、
退職の意思表示が確実に使用者に到達したことが立証できれば、雇用契約終了の効力は生じます。
つまり退職の意思表示を示さないといけない。
俺もそういうので務めていた工場からヒドイ目に会ったから…
ちょっと法律用語からコピペって来た それによると
民法第627条では、当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者はいつでも解約の申入れをする事ができ、この場合、雇用契約は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了すると規定しています。
これは、強行規定ですから、労働者側の退職申入れの意思表示が経営者に到達してから2週間で、雇用契約終了となります。
雇用契約終了の条件は、労働者の退職申入れの意思表示が使用者に到達することと、2週間の経過ですから、
退職の意思表示が確実に使用者に到達したことが立証できれば、雇用契約終了の効力は生じます。
つまり退職の意思表示を示さないといけない。
俺もそういうので務めていた工場からヒドイ目に会ったから…
29: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:48:43 ID:mpb
>>24
止めた方がいいよ、本気で
辞めるなら最低限相手の発言を録音しよう スマホにも録音機能付いてる
相談っておそらく弁護士に相談してるって事だよ
止めた方がいいよ、本気で
辞めるなら最低限相手の発言を録音しよう スマホにも録音機能付いてる
相談っておそらく弁護士に相談してるって事だよ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:55:15 ID:dgP
>>29
上司そんな大きく考えてないと思うw
総務のおばちゃんいるんだけど、その人と、別の上司と相談な。
田舎の町工場みたい所だから…
上司そんな大きく考えてないと思うw
総務のおばちゃんいるんだけど、その人と、別の上司と相談な。
田舎の町工場みたい所だから…
5: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:32:04 ID:Mpg
次決まっとるわけちゃうの
10: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:34:21 ID:dgP
>>5
次は決まってる.10月1日から出勤予定
次は決まってる.10月1日から出勤予定
15: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:38:01 ID:Mpg
>>10
なら願書いて強行裁決にでも持ってかな
なら願書いて強行裁決にでも持ってかな
6: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:32:08 ID:mpb
問題ないよ 会社的には
失業保険も出なければ退職金も出ないけど
それでも良いのなら それが自分の選択として納得出来るならね
失業保険も出なければ退職金も出ないけど
それでも良いのなら それが自分の選択として納得出来るならね
10: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:34:21 ID:dgP
>>6
働いて1年ちょいだから退職金はないはず。あってもカスだから問題ない
働いて1年ちょいだから退職金はないはず。あってもカスだから問題ない
12: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:35:28 ID:8JG
退職に相手の許可が必要だと思ってるなら相当の間抜けだな
17: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:39:03 ID:dgP
>>12
間抜けだわ…
間抜けだわ…
18: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:40:46 ID:B5Q
辞めたいのによく3ヶ月も続けられるな
24: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:45:01 ID:dgP
>>18
普通3ヶ月前に言うもんじゃないの?
普通3ヶ月前に言うもんじゃないの?
19: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:40:48 ID:vRW
会社行かなければ懲戒免職扱いになるんじゃない?
24: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:45:01 ID:dgP
>>19
首でもいいけど、次決まってるし保険関係の手続きだけしたいからさ。
首でもいいけど、次決まってるし保険関係の手続きだけしたいからさ。
23: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:44:32 ID:1al
あーおれもやめよっかな、自由になりたい
無職でいきたい
無職でいきたい
27: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:48:27 ID:dgP
>>23
俺は無職になる訳じゃないぞ笑
有給だけは消化して切り替えですぐ働くし。
ロボットみたいに働くのは俺には無理だ
俺は無職になる訳じゃないぞ笑
有給だけは消化して切り替えですぐ働くし。
ロボットみたいに働くのは俺には無理だ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:47:06 ID:gcc
東証一部上場企業を辞めた時の経験だが
ドラマに出てくるような退職届を提出する必要はなかった(勝手に準備してたんだがw)
会社の総務に退職に関する書類があって、それに記入して提出するだけだった
数年働いたから退職金も結構もらえてしばらく遊んでた
あと有休も結構残ってたから仕事を辞めた後も2ヶ月くらいは給料振り込まれたし、
辞めたのが10月だったから12月のボーナスももらえた
ドラマに出てくるような退職届を提出する必要はなかった(勝手に準備してたんだがw)
会社の総務に退職に関する書類があって、それに記入して提出するだけだった
数年働いたから退職金も結構もらえてしばらく遊んでた
あと有休も結構残ってたから仕事を辞めた後も2ヶ月くらいは給料振り込まれたし、
辞めたのが10月だったから12月のボーナスももらえた
30: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:52:12 ID:dgP
>>25
前は二部上場企業、今回は一部上場企業
金良くても無で仕事するのは無理だわ
気狂う
前は二部上場企業、今回は一部上場企業
金良くても無で仕事するのは無理だわ
気狂う
35: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)17:58:49 ID:B5Q
半年から一年くらいで辞めるのが会社にとっては一番アホらしいよな
でもええぞ
辞めたくなるような会社が悪いんやからな
でもええぞ
辞めたくなるような会社が悪いんやからな
39: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)18:03:38 ID:B5Q
工場はガイジやろうが奇形やろうが文句も言わずに続ける奴を重宝するからな
まさに奴隷が欲しいだけのクソみたいな職場ばっかりや
まさに奴隷が欲しいだけのクソみたいな職場ばっかりや
40: 名無しさん@おーぷん 2018/08/22(水)18:50:35 ID:dgP
同じ機械の奴は本当に身障じゃないかなと思う
コミュ症だし俺の粗探しばっかりして毎日なんか抜けてたとか言われる
いい人もいるが人の不満とか噂話とか聞いてると本当に気が狂う…
で、気が抜けて不良量産。俺みたいなモチベーション保てない人間はいらないと思う。給料よくて残業なくてボーナス良くてもロボット作業はむりだわ
コミュ症だし俺の粗探しばっかりして毎日なんか抜けてたとか言われる
いい人もいるが人の不満とか噂話とか聞いてると本当に気が狂う…
で、気が抜けて不良量産。俺みたいなモチベーション保てない人間はいらないと思う。給料よくて残業なくてボーナス良くてもロボット作業はむりだわ
【VIPの最新記事】
- 結婚を前提に同棲始めたんだが、あれ?(´・ω・`)
- 本をいっぱい読めば知識で負けることないよね?
- 婚活始めたが魔境過ぎる
- 田舎電車のjkの会話www
- 彼女に副業してた事を言った結果wwww
- 彼女いない歴=年齢という事実に憂鬱とする
- 彼女の親に結婚の挨拶したけど、やっぱり結婚止めて別れた。
- 元嫁と離婚してすぐ今嫁と再婚したけど質問ある?
- 【悲報】ワイのアネ捕まる
- 一人暮らしの節約術教えてほしい
- 40代以降の俺らが築き上げてきた日本をだめにしていく若者多すぎじゃない?
- 双子の育児、金かかりすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 効果音とか音楽作る仕事してるけど質問ある?
- 税務調査とやらの連絡が来たんだけど
- 家の前に幼稚園出来る事に無茶苦茶反対する彼女に引いてる
- 職質怖すぎwwww
- ニートだが一人暮らし始めようか迷ってる
- 二回デートいっただけ「大好きです」って告白された
- 出会い系登録当初ワイ「金払って登録したで!これで彼女が出来る!」
- 社畜嫌いなワイが、仕事効率化して定時帰り実践した結果wwwwwwwww